5才10ヶ月&2才6ヶ月が最近やっているドリルの感想◆こどもちゃれんじのワークは微妙…

学習ツール

 

最近はコロナの影響で家で過ごすことがほとんどなのでワークがはかどります。

いいことなんですけど、お姉ちゃんを見て次女もプリントをやりたがるようになり、次女のワークを終わらせるスピートが早すぎて大変です。

いろいろワークを買いあさったので、せっかくなので感想などをまとめておきます。

 

スポンサーリンク

5才10ヶ月の長女が最近やっているドリル&勉強の進捗

 

長女はあんまり写真がなかった…。明日からたくさん撮っておこう。

 

公文の算数はA教材に突入

2Aを3週くらいしてようやくA教材に入れました!長かった…!

問題のボリュームが増えましたが、これまでも2Aのプリントを終わらせたあとで更に足し算や引き算のプリントをやる余力があったので問題ないでしょう。

チラッと問題見ましたがくりあがりで苦労しそうだな…

 

今は宿題交換のために月に1回教室に行くくらいですが、公文の宿題をやる流れで他のプリントもやりだすのでいい流れになっています。

教室には行けていませんが、公文の強制力ありがたい…。

 

ロジカル国語小1と今後の国語の進め方について

くもんの読解力を高めるロジカル国語小学1年生は問題なし。

比較的短めの文章で問題数も少ないので順調でした。

 

国語に関しては漢字を覚えていかないと先に進めないので漢字の勉強も平行しつつ、論理エンジン小学生版1年生 どっかい・さくぶんトレーニング [ 出口汪 ]にすすみます。

それも終わったら漢字の進捗によって、Z会の国語かハイレべ100にいこうと思っています。

 

本人は公文で国語をやりたがっているので国語への意欲は高いです。ただ、さすがに2教科は金銭的にキツイのでドリルで頑張ってみます。

 

 

Z会グレードアップ問題集 小学1年 算数 計算・図形&文章題

2冊買って両方とも2ページずつやっているのですが…すがすがしいくらい文章題を間違えてくれるので教えがいがあります。笑

公文で図形や文章題はやらないので当然なんですけどね。

 

一度ちびむすの無料ドリルで文章題をやってみて、それでもダメそうならくもんの簡単そうな文章題のドリルを一冊やってから、もう一度挑戦してみようと思います。

 

 

小学1・2年生のうちに「りか」の見方・考え方が楽しく身につく本

これは「しゃかい」と同時にやっています。iPadに入れてのんびり。

 

 

オンライン英会話の待ち時間とか半端な時間にちょっとやったりしています。

あとタブレットで勉強するのがカッコいいのか、長女も次女もタブレットで勉強したいと言いだすことがあるので、入れておくとなにかと役立ちます。

気分が変わっていいのかな?

 

 

ちなみにデバイスはiPadでアプリは「GoodNotes 5」というアプリを使っています。

ペンはENNOTEKのタッチペンが安くて互換性があって便利でした。パームリジェクション機能というのがついていると、画面に手が触れても反応しないようで普通のペンの感覚で使えてます。

 

子ども用だとapple pencilレベルはいらないので、ちょうどいいペンがあってよかったです。

 

絵が多い問題は印刷するよりもタブレットに入れて解いたほうがコスト的にいいかな~と思っています。

これが終わったらZ会の小1・2向けの理科と社会に進もうかな。

 

 

DMM英会話

これまでお世話になっていたオンライン英会話の「クラウティ」はオフィスがあるセブ島が封鎖されたため現在サービスを停止しています。

先生たちが心配ですね…。

 

で、今は長女だけDMM英会話でオンライン英会話を続けています。

 

DMM英会話は無料体験後に有料会員になると初月50%OFFなんですよ!(※4/20まで)

 

毎日1回レッスンができて3,240円!これはお得!!

 

ひとまず1か月やってみて継続するかは他も見つつまた考えるつもりです。

やっている様子は楽しそうにしていて、さっそく好きな先生を見つけていました。

 

今は家で過ごしてばかりで家族以外の人と話すこともほとんどなくなってしまったので、他人と話ができるオンライン英会話の時間は大事にしてあげたいです。

 

 

クラウティと比べて予約もとりやすいのもありがたいです。

当日でもサクッと予約とれるの本当楽。

 

2才6ヶ月が最近やっているドリルの感想

 

次女も机に向かうお姉ちゃんを見てプリントをやりたがるようになってきたので、ちょくちょく初めています。

最初はネットの無料プリントを印刷していましたが、飽きが早い&ペースが速くて終わってしまうので、ドリルを買い始めました。

 

シール系

 

すごく喜ぶのですが1日で1冊終わってしまってコスパ悪いのであと1冊で終了かな。

ベビーブックのような幼児雑誌を買うよりも安くてシールも多くていいんですけどね。

うちに100均のシールブックも何冊かあるのですが、自由に貼っていいタイプよりも貼る場所が決まっているもののほうが好きみたいであまり手が伸びず。

 

すくすくノート シールどうぶつ

 

2冊の違いはドリルの大きさが違うくらいでしょうか。

すくすくノートのほうが大きいので家でやったり小さい子向けかな。シールはってみようのほうが小さい分、シールも小さいかも?

でもそこまで大差はないのでお出かけにも使うなら「シールはってみよう」たくさんやりたいなら安い「すくすくノート」でいい気がします。

 

 

シールはってみよう

シールはってみよう

 

 

すくすくノートはきょうりゅうも出てくるのに対して、シールはってみようは純粋にどうぶつだけですね。

 

シールはってみよう

 

次女はゴリラの顔をつくるのが一番楽しかったみたい。

 

シールはってみよう

 

シールはってみようのほうはどうぶつのフラッシュカードがわりにも使えそうかな。

ほとんど遊びでしたが、向きを考えて貼らないとダメなページもあったりなかなかいい感じでした。

シールのワークはもう3冊になるからもういいかな…さすがにこの速度でやられるとお金がキツイです。笑

 

こどもちゃれんじのワーク

こどもちゃれんじのワーク

 

次女はこどもちゃれんじをしていないので代わりにワークを買ってみました。

「はじめてのワーク」をサクッと終わらせてしまったので、「ちえ」と「かず」を購入。

 

「ちえ」もサクッと終わってしまって、770円とお高めなのにこれか…という感じでした。

 

鉛筆のなぞりがき部分は消しゴムで消したり、くりかえしできそうな問題は何度もやっていますが、ぬるいのかなぁ…

シールがたくさんあったり、途中にぬりえがあったり子どもが楽しんでやれる仕掛けはありました。

子どもは喜んでやると思います。

 

すくすくノートに比べると、えんぴつをガンガン使う感じではないので、ものたりないんだと思います。

 

 

「かず」に関してはあまりやりたがらないので進みが遅いです。

 

 

後半はページの一部を切ってのりで貼るページが多いのですが、切ったパーツが小さすぎるんですよね。

切ってのりを塗るところまで親がやっても2才児にはやりにくいです。

こういうような〇個ずつ配ろうね、というような問題があったり、

 

 

線でつなげて比較するような問題もありました。

全体的にやさしめです。

 

 

すでにすくすくノートのかずがスタンバっているので、こっちをゴリゴリやってもらおうかな。

次女は「すうじやりたい」と自分で言っていたり、かずを1から20まで言ったり、そっちに興味がありそうな感じなので、かずからやってみます。

 

 

まずは鉛筆をもって、書くのが楽しい、プリント楽しいと思ってもらうところからなので、のんびりやっていくつもりです。

長女のときよりもハサミもドリルデビューも早いですしね。無理なくゆっくりのんびりです。

 

めいろ

最近ちびむすの簡単な迷路をくりかえしやっているので、すくすくノートのめいろも買ってみました。

 

 

ちびむすの迷路は3回くらい消しゴムで消しながらやっていので、ようやくステップアップです!笑

 

 

これも消しゴムかけて何回もやってもらうパターンになりそうですね。

迷路は手が届くところに置いておくと知らない間にやっているので、これも何も言わないでおいておこうと思います。笑

スキャンもしてiPadでできるようにしておこうかな。

 

 

次女もタブレット学習したがるのでちょこっとだけやっています。

視力の影響が心配ので二人とも気分転換もかねてちょこっとですが、デバイスに慣れるという点でも多少触らせてあげるのも勉強だと思ってます。

 

すくすくノート はじめるはさみ

 

これが今半分くらいまで来ました。

次のステップアップ用にやさしいかみこうさくのストックもあります。

 

 

うちのハサミはクツワのきっちょんです。

 

 

絶対指が切れないハサミで、長女のハサミ練習でもこれで始めました。

指は切れないですが、髪は切っちゃうので注意です。。

 

うちは長女が使ったあとで置きっぱなしにしていて次女がやっちゃいました。

 

それでも指が切れないハサミなのでケガの心配がない点は良かったですね。。

 

七田式プリントの無料お試し教材を請求してみた

 

A、B、Cの無料教材をもらいました。

Aが2才半~、Bが3才半~、Cが4才半~が目安ですが、なかなか難しそう。

次女とAを少しやってみましたがあんまり食いつかなかったかな…長女はこれからだけど、パラッと見た感じBからでもよさそう?

 

七田式いいかな~と思ったけど金額が大きい分、続かなかったときのリスクも大きすぎるので、うちは手をつけずに終わりそうかな。

 

 

長女にあわせて買えば次女にも使いまわせそうだけど、使いまわす気がおきないくらいの量らしいので…。悩ましい…。

 

今後

長女は国語・算数・理科・社会・英語を意識しつつバランスよくコツコツと。算数は公文で習わない部分をやっていきたいです。

 

次女は机に向かうようになってプリントへの意欲もでてきたので、楽しめるプリント探しですね。

楽しければ自然と続くので、今は何が楽しいのかいろんなワークやプリントを通じて、見つけていく段階だと思っています。

なので安かったころのすくすくノートはとりあえず一通り買う派にとってはありがたかったんですけどね…

それでも安くて内容もいいのですくすくノート買っていきます。

 

今は家にいる時間が長い分、じっくり子どもと向き合って伸ばすチャンスと思って頑張っていきましょう!

しっかり学べる通信教材

こどもちゃれんじEnglish
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

値段が安くて続けやすいです。通信教材系は教材が届くタイミングが学習のきっかけになるのが強みですね!
我が家は「思考力特化コース+English+サイエンスプラス」の組み合わせで受講中していました。
オンライン英会話ができるようになる前の導入としておすすめです。

クラウティ

親子で愛用しているオンライン英会話。複数人で毎日続けたいならたぶん最安値。
学研が運営しているのでクオリティも安心です。

ポピー

テキスト2冊のシンプルな構成。
お値段もお手頃でおもちゃや教材が不要でワークだけ欲しい方にピッタリ。
シールや読み物が多めで、問題の難易度は低め。
初めての自宅学習や、ゆるくワークの習慣をつけていきたい方にもおすすめ。

コナンゼミ

ドラゼミ→まなびウィズ→コナンゼミになりました。
小学館の通信教材なので内容とクオリティはバッチリ。あとはコナンがハマるかどうか、ですね!

タイトルとURLをコピーしました