コドモエの「1日10分でちずをおぼえる絵本」の日本地図と世界地図の絵本を買ったよ

1日10分でちずをおぼえる絵本子どもの本

 

ものすごい話題になってる絵本ですね。

ステイホームで家にたっぷりいるのもあって、ふんぎりがつき、やっと買いました!

 

うちはやっと7月から毎日幼稚園に行けるようになりますが、まだしばらくは午前中だけで帰ってくるんですね。

8月からは夏休みになりますし、まだまだおうち時間が長くなりそうなので、本をコツコツ増やしていきたいところです。

 

スポンサーリンク

コドモエの「1日10分でちずをおぼえる絵本」の日本地図と世界地図の絵本を買ったよ

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

今回買った二冊がこちら!

この本で都道府県を覚えた!という子どもがたくさんいるとかなり話題になっている本ですね。

 

うちは子どもが3才くらいのときにくもんの日本地図パズルを与えてみましたが、なんとなく県名や位置や分かってきたものの、次女が生まれてしまってなかなかゆっくりできず…長女もうまく片付けができず…という感じで100%活躍できていない状況でした。

細かいパーツが多いのでなかなか難しいんですよね。

 

でも概念は分かってきていますし、日常の会話で都道府県の話題があがることも増えてきたので、せっかくなら!とステイホーム中に少し理解を深めてもらいたいところです。

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

まずは日本地図バージョンから。

図鑑くらいのサイズで大きくて見やすいです。厚さは普通の絵本程度なので読みやすいですね。

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

表紙のアップがこんな感じ。

イチゴや、木、トラックなど、都道府県をモチーフに見立てています。

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

中は都道府県別に1ページずつまとめられていて、文字よりもイラストが多めで幼児にも優しいです。

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

一番良かったのがその都道府県の特産物などが載っているところですね。

 

 

これはくもんの地図パズルだけでは補えないですし、よりその県に興味が持てるので、これだけでも買って良かったです!

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

あとは地方についてもサラっと載っているので、なんとなく漠然とでも分かっていってくれたらいいなぁと思っています。

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

あとはパズルや迷路要素も結構あるんですが、これが2才半の次女に大ヒットでした!

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

ひたすら迷路やパズルのところだけやっていましたw

 

1日10分でちずをおぼえる絵本

 

なので2才半くらいからいけるかもしれません。迷路以外も思いのほか楽しんで読んでました。

もしかしたら長女より楽しんでいたかも。

 

 

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本

 

せっかくなのでセットで世界地図のほうも買ってみました!

関連商品ででてきたので世界地図まで出ているのを知らなかったのですが、他にも「1日10分 なるほど国旗のお話絵本」という国旗のシリーズも出ていて、いずれも評判がいいです。

 

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本

 

表紙のアップがこちら。

さすがにすべての国が対象ではありませんが、いろんな国々がモチーフに見立てられて学べます。

オーストラリアのブルドッグが可愛いですね~!

 

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本

 

アジアだと意外なことにエジプトやギリシャが紹介されていなかったりします。

全部網羅されているわけではないので、あくまでも世界の概念を知るくらいのスタンスですかね。

 

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本

 

日本地図と同じように国別に1Pずつ紹介されています。一番最初は日本でした!

 

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本

 

いろんな国が載っていますが、やっぱり長女が興味を持ったのがフィリピンでした。

フィリピンの先生とのオンライン英会話を半年ほど続けているので、「先生たちの国が載ってるよ~」と声がけしたら一生懸命読んでました。

 

やっぱり他国に興味を持ってもらうには何かきっかけがあるほうがいいんでしょうね。

長女は国旗に興味を持っているので、好きな国旗から絵本を通じて更に詳しく知っていってくれるのが理想かな。

 

 

我が家の学習用の本だなも少しずつ増えてきました。

絵本は絵本で別にあるのですが、入りきらなくなってきてしまったので学習用だけ分けてみました。

 

プレNEO図鑑も少しずつ増えてきました。

 

日本地図か世界地図の絵本を楽しんで読めたら、プレNEOの「にっぽんの図鑑」か「せかいの図鑑」あたりも揃えたいですね。

私が読みたいのもあるんですけどね。笑

プレNEO本当おもしろいんですよ!

 

まだまだ家で過ごす時間が多くなりそうなので、うまく図書館も活用してたくさんの本に触れていきたいと思います!

しっかり学べる通信教材

こどもちゃれんじEnglish
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

値段が安くて続けやすいです。通信教材系は教材が届くタイミングが学習のきっかけになるのが強みですね!
我が家は「思考力特化コース+English+サイエンスプラス」の組み合わせで受講中していました。
オンライン英会話ができるようになる前の導入としておすすめです。

クラウティ

親子で愛用しているオンライン英会話。複数人で毎日続けたいならたぶん最安値。
学研が運営しているのでクオリティも安心です。

ポピー

テキスト2冊のシンプルな構成。
お値段もお手頃でおもちゃや教材が不要でワークだけ欲しい方にピッタリ。
シールや読み物が多めで、問題の難易度は低め。
初めての自宅学習や、ゆるくワークの習慣をつけていきたい方にもおすすめ。

コナンゼミ

ドラゼミ→まなびウィズ→コナンゼミになりました。
小学館の通信教材なので内容とクオリティはバッチリ。あとはコナンがハマるかどうか、ですね!

タイトルとURLをコピーしました