【小1・6月】早稲田アカデミーのキッズチャレンジテストを受けてきた感想など

テストテスト

 

早稲田アカデミーのキッズチャレンジテストと解説授業&保護者会に参加してきたので感想などをまとめておきます。

去年はコロナ禍だったのでテスト系は見送り、今年の全統小テストも私が寝坊して不参加(…)で娘にとって初めてのテストでした。

 

キッズチャレンジテストは午後からだったので、午前中は次女のプールへ行き、それから昼も食べていたら時間がギリギリになってしまい…駆け込みで参加でした。

娘もかなり緊張気味だったのであんまり早く行って緊張状態が続くよりは良かったかも?ということで結果オーライにしておきます。。

 

・小1長女
・公文を算数のみ、進度はB

 

2021/6/26のキッズチャレンジテストの感想です。

 

スポンサーリンク

【小1・6月】早稲田アカデミーのキッズチャレンジテストを受けてきた感想など

問題に関しては先取り前提の構成でした。

国語は漢字、算数は足し算引き算だけでなく両方が混ざった計算も出てきます。

 

国語の所感

読解が思っていたよりも長文で、娘いわく最後まで読み切れて問題にとりかかれたけど問題よりも読むほうが大変だったとのこと。

読解系のドリルではおはなしドリルなども少ししていましたが、当然そのレベルではなく、文章量だけでいくとトップクラスくらいの印象でした。

 

 

長文読解は本を読んでいるので読み切れないということはありませんでしたが、それでも問題となると大変なので、少しずつ慣れていくしかないんでしょうね。

逆に小学校の国語レベルしか知らなかったのでいい挑戦になったと思います。

 

なので夏休みの課題としては長文読解に慣れるため、買ったまま触れずにいたトップクラスに挑戦してみたいと思います。

 

 

ただこれかなり難しいらしいので、あまりにもつまずくようであればピンク色の徹底理解に切り替えるつもりです。

 

読解以外では漢字は漢検に向けて先取していましたし、言葉の選択などはそこまで極端に問題はなさそうなので、引き続き本をたくさん読んでおくくらいですかね。

夏休みから小2の漢字を始めていきたいですが、とりあえず秋は漢検10級を確実にとることを目指します。

 

算数の所感

くもんをやっているので計算問題は落としてほしくなかったんですけど落としてるっぽいですね。笑

くもんのプリントって足し算なら足し算、引き算なら引き算しか出てこないので、流れで間違えたらしいです。それでも聞いた答え全然違いましたけど…テスト初めてだし緊張もあっただろうし、いっぱいミスして気を引き締めてくれればいいのでそれはいいんですけど。

 

案の定、計算以外の図形やパターン系の問題で序盤から苦戦していたようなので、「計算は早く正確に落とさないようにして余った時間をこっちにじっくり使うといいよ」というのを伝えました。

国語の漢字や言葉選びもそうですね。

 

算数に関しては公文でかなりやっていて、学校の問題も簡単だったでしょうから、天狗になっていたのを引きずり降ろしてもらえて良かったです。

 

計算以外がダメというのが親も本人も分かったので、とりあえず夏は計算以外の算数を頑張るというところに落ち着きそうです。

なのでこちらも家で眠っていたこちらのドリルが夏の課題になるのかな↓

 

 

軽めなところから慣れさせていきます。

図形や思考系のドリルは何がいいのか全然分からないのでリサーチしておかないと。

(ブログ書きながらいろいろ調べてみたら算数ラボが今回のテスト内容に似ている部分もあって良さそうでした!)

 

 

当面公文だけでいくなら計算以外の部分は補っていかないといけないので、そのあたりの現実に直面できたのでやっぱりテストを受けて良かったですね。

 

あとは夏休みになるので、7月8月でスポット的にシンクシンクの課金を検討しています。

なぜ限定的かというと恒久的にあるとやらなくなるからです。。

1年課金をしたトドさんすうもすっかりやらなくなってしまったので、夏休みで時間あるし、夏休みの間だけだよ!と限定的にしたほうが子どももやりたがるかなー?という魂胆です。

 

ひとまず7月中はスタンダード。それで物足りなければ8月はプレミアムに以降したいと思っています。

8月のほうが時間がありますしね。

 

保護者会

すごく良かったです!

ぶっちゃけ塾の勧誘メインかと思っていたけどそんなこともなく、普通にタメになる話がたくさん聞けました。

まぁゴリゴリ勧誘されて敬遠されるよりは好印象持たれて食いついてくれるほうがいいですもんね…当たり前っちゃ当たり前ですが。

 

解説授業

これは一番期待していたけどあんまり。

進行スピード早いから娘がついていけてたのか謎だし、通塾しているっぽい子たちがかなりうるさくて公文の静けさに慣れていた分、逆にビックリでした。

問題が良かったので早稲田アカデミーのスーパーキッズいいなぁと思ったけど、これならわざわざ電車乗ってまでの通塾はちょっと…となりました。

 

今のところサマーチャレンジテストも受けるつもりですが、どうしても午後しか受けられず、解説授業受けられないのもったいないからやめようかな~と思っていましたが、こんな感じならいいかな。

まだ私が教えられる範疇なので家で娘の反応を見ながらじっくりやったほうが良さそうでした。

 

なので個人的には解説授業よりも保護者会のほうが得るものが多かったですね。

 

夏休みのプラン

今回のテストの内容を受けて練ってみました。

 

国語は

 

算数は

 

こんな感じでコツコツと、ですかね。

算数は九九をほんのりやっていますが、今の段階ではただ暗記して言えているだけなので「さぶろくじゅうはち」が「3×6=18」というように式と一致するように緩くプリントをやりたいです。

あとは算数ラボや天才ドリル系を検討してみます。

 

キッズチャレンジテストは一週間ほどで結果が出るそうなのでまた更新します~!

しっかり学べる通信教材

こどもちゃれんじEnglish
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

値段が安くて続けやすいです。通信教材系は教材が届くタイミングが学習のきっかけになるのが強みですね!
我が家は「思考力特化コース+English+サイエンスプラス」の組み合わせで受講中していました。
オンライン英会話ができるようになる前の導入としておすすめです。

クラウティ

親子で愛用しているオンライン英会話。複数人で毎日続けたいならたぶん最安値。
学研が運営しているのでクオリティも安心です。

ポピー

テキスト2冊のシンプルな構成。
お値段もお手頃でおもちゃや教材が不要でワークだけ欲しい方にピッタリ。
シールや読み物が多めで、問題の難易度は低め。
初めての自宅学習や、ゆるくワークの習慣をつけていきたい方にもおすすめ。

コナンゼミ

ドラゼミ→まなびウィズ→コナンゼミになりました。
小学館の通信教材なので内容とクオリティはバッチリ。あとはコナンがハマるかどうか、ですね!

タイトルとURLをコピーしました